滑舌の練習:マ行
滑舌が悪い人の例で、ま行がうまく発音できない人のためのトレーニングがあります。その場合は唇をしっかり閉じて優しく離す唇の動きを練習する必要があります。
今回はその練習方法をご説明します。
ま行の練習方法
(1) ま行がうまく言えない人の特徴
ま行がうまく言えない人は、唇がしっかり閉じておらず、発音が曖昧になってしまっていることがあります。「まみむめも」と試しに早口で言ってみましょう。途中で唇がもごもごして五つ全部をはっきり発音できていないのではないでしょうか。
ま行をうまく言えるようになるためには、表情筋を鍛える必要があります。唇の周りの筋肉を鍛えることで、唇の微細な動きをできるようにしていきます。
(2) ま行のトレーニング
ま行をうまく言えるようにするためには、いつでも唇をしっかり閉じ、少しゆっくりと開きながら発音ができるようになるようにします。唇を閉じて、さらに強く上下の唇を押し合うように閉めてみましょう。唇だけでなく、その周りの筋肉にも力が入っていることがわかりますね。ま行の練習では、その筋肉を鍛えます。
ま行の練習は、ひたすら強く閉めた唇をゆっくりと脱力しながら開いて発音することです。一音ずつ「ま」、「み」、「む」、「め」、「も」と母音も意識しながら口全体を使います。それができるようになったら少しずつスピードを早くします。ちゃんと発音できるようになると、表情筋が口の動きを誘導してどんなに早くても「まみむめも」と一音一音はっきりと発音できるようになります。
ま行は表情筋が大事
ま行は唇の開き方によって発音する音です。唇を自在に動かすには、唇だけでなんとかしようとしてはいけません。唇の周りの筋肉を使って、唇に無駄のない動きができるようにしなければなりません。唇をしっかりと強く閉じて、ゆっくり唇を開きながら発音する練習をしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 練習法
- 子供の滑舌の練習
- 練習:サ行
- 練習:ラ行
- 練習:カ行
- 練習:タ行
- 練習:ナ行
- 練習:歌
- 練習:セリフ
- 練習:文章
- 練習:早口言葉
- 発声練習
- 簡単トレーニング
- 割り箸を使ったトレーニング
- 本を使ったトレーニング
- トレーニング教室
- 幼児のトレーニング
- アプリを使ったトレーニング
- 体操
- 母音法
- ガムを噛む
- すぐに良くする方法
- 音読の効果
- 外郎売り(ういろううり)の口上
- ツボ
- グッズ
- ストレッチ
- セミナー・講座
- ボイストレーニング
- 話し方
- 練習:ザ行
- 練習:や行
- 練習:い段
- 「き」が言えない
- 「ち」が言えない
- 「つ」が言えない
- 「し」が言えない
- 「り」が言えない
- ストロー
- ティッシュ
- 滑舌ゲーム
- 音読・朗読の効果
- 五十音を使った練習
- 腹話術
- 滑舌調音とは
- 即効性のある改善法