腹話術で滑舌を改善
正しい発音を身に着け、滑舌よく話せるようになる練習に腹話術という方法もあります。
今回は腹話術を使った滑舌改善のための練習について説明します。
腹話術を使った滑舌改善
(1) 腹話術とは
腹話術は口をほとんど閉じたまま自然な発音に聞こえる話し方をする話術です。いっこく堂さんがとても有名ですね。腹話術では唇を動かすことができなくなりますので、腹話術できれいな発音をするには、舌の動きが重要になってきます。ですので、腹話術は滑舌を改善するのに効果的です。
正確にはま行、ぱ行、ば行のような例外的な発声方法をする腹話術の技があるのですが、それは別の話です。
(2) 腹話術による滑舌改善の効果
舌の動きが正しくないと腹話術できれいな発音をすることは不可能です。逆に言えば、もし腹話術で流暢に話せるようになったら、普通に話した時も滑舌よく話せるようになっているということです。
腹話術をしようとすれば、嫌でも意識が口の中に集中します。
口を動かさずに発音しようとすることは、それを補う舌や息遣いを工夫することに繋がります。腹話術を練習すれば、きれいな発音を意識するようになって、舌の位置や息の吐き出し方に敏感になっていきます。か行やは行など、息の使い方で発音を分ける音や、さ行、た行、な行、ら行など舌の動かし方で発音を分ける音の改善に有効です。
腹話術が上手にならなくていい
腹話術はあくまで滑舌を改善するための一つの方法です。腹話術がうまくなる必要はありません。人形の動きや見た目に合わせて声の調子を変えたりする練習はしなくて結構です。要は、腹話術を通して正しい発音の時の舌の動きや息の吐き出し方を知り、普通に話した時に滑舌よく話せるようになっていればいいのです。
スポンサーリンク
関連ページ
- 練習法
- 子供の滑舌の練習
- 練習:サ行
- 練習:ラ行
- 練習:カ行
- 練習:タ行
- 練習:ナ行
- 練習:歌
- 練習:セリフ
- 練習:文章
- 練習:早口言葉
- 発声練習
- 簡単トレーニング
- 割り箸を使ったトレーニング
- 本を使ったトレーニング
- トレーニング教室
- 幼児のトレーニング
- アプリを使ったトレーニング
- 体操
- 母音法
- ガムを噛む
- すぐに良くする方法
- 音読の効果
- 外郎売り(ういろううり)の口上
- ツボ
- グッズ
- ストレッチ
- セミナー・講座
- ボイストレーニング
- 話し方
- 練習:マ行
- 練習:ザ行
- 練習:や行
- 練習:い段
- 「き」が言えない
- 「ち」が言えない
- 「つ」が言えない
- 「し」が言えない
- 「り」が言えない
- ストロー
- ティッシュ
- 滑舌ゲーム
- 音読・朗読の効果
- 五十音を使った練習
- 滑舌調音とは
- 即効性のある改善法